先天性白内障で手術を受け、無水晶体眼になったマアちゃん。生後三ヶ月からのコンタクトレンズ奮闘記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今現在、手元に残っている記録では一番古いもので+37.5のレンズケースがありました。
これがいつごろのものだったのか・・・ちゃんと記録しておけばよかったと後悔しています。
術後すぐにつけたレンズはこれよりもさらに度が高かったかも。
3歳5ヶ月現在では+22.0のレンズをつけています。このレンズで視力を測ったところ、0.5ほど見えていました。
結膜炎などでコンタクトがつけられない等の時用にめがねもつくっています。こちらは+15のものを使っています。06年11月時点での処方箋には矯正視力0.21とありました。これからどんどん度数もかわってくるだろうし、ほとんど毎日コンタクトレンズをしているのですから、めがねはあくまでも補助的にということでこの度数を処方していただいたのだと思います。
ちなみに・・・+22のめがねのレンズがあるのかどうか、個人的にさがしてみたところ・・・
あるのはあるのですが、1枚50000円を超えるということがわかりました。
PR
この記事にコメントする
◆ カテゴリー
◆ プロフィール
HN:
maah-mom.
性別:
非公開
自己紹介:
三人娘のママ。
長女オオネエ(大きいお姉ちゃん)・・小学1年生
次女チイネエ(小さいお姉ちゃん)・・幼稚園年長さん
三女マアちゃん・・幼稚園年少さん
三人三様、笑って泣いて怒って・・・ドタバタと毎日が過ぎていきます。
このブログでは、三女マアちゃんの先天性白内障、無水晶体眼について記録しています。
長女オオネエ(大きいお姉ちゃん)・・小学1年生
次女チイネエ(小さいお姉ちゃん)・・幼稚園年長さん
三女マアちゃん・・幼稚園年少さん
三人三様、笑って泣いて怒って・・・ドタバタと毎日が過ぎていきます。
このブログでは、三女マアちゃんの先天性白内障、無水晶体眼について記録しています。
◆ 最古記事
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
◆ ブログ内検索