先天性白内障で手術を受け、無水晶体眼になったマアちゃん。生後三ヶ月からのコンタクトレンズ奮闘記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レンズを落とした!!
這いつくばって探してやっとこさ見つけた!!
・・・でも、傷がついてる~・・・というとき、あきらめないで大切に保管して病院へ。
傷が浅い場合には研磨して傷を消してもらえます。
ただ、傷の深さによっては研磨する分、レンズの度数がかわるので
スペア用に使うことをすすめられることが多いですが・・・。
新しいレンズを購入したときには、そのレンズの度数などのデータをきちんと残しておき、
スペアとして使うときにわかるようにしておくといいです。
スペアといえども、現在使用しているレンズの度数に近いものを使うようにし、
古くて度数の差があまりにも大きいものは思い切って捨てた方がいいです。
マアちゃんは、片方のレンズがいつのまにか古いレンズと入れ替わっていて(←どういうわけなのか、さっぱり記憶にないのですが・・・)それに気づかず2ヶ月ほど使用していると、片方の視力(間違ったレンズの方)があまりにも悪いために斜視のようになってしまいました。
病院に相談してレンズの間違いがわかり、正しいレンズに入れ替えたところ、1ヶ月足らずで治りました。
這いつくばって探してやっとこさ見つけた!!
・・・でも、傷がついてる~・・・というとき、あきらめないで大切に保管して病院へ。
傷が浅い場合には研磨して傷を消してもらえます。
ただ、傷の深さによっては研磨する分、レンズの度数がかわるので
スペア用に使うことをすすめられることが多いですが・・・。
新しいレンズを購入したときには、そのレンズの度数などのデータをきちんと残しておき、
スペアとして使うときにわかるようにしておくといいです。
スペアといえども、現在使用しているレンズの度数に近いものを使うようにし、
古くて度数の差があまりにも大きいものは思い切って捨てた方がいいです。
マアちゃんは、片方のレンズがいつのまにか古いレンズと入れ替わっていて(←どういうわけなのか、さっぱり記憶にないのですが・・・)それに気づかず2ヶ月ほど使用していると、片方の視力(間違ったレンズの方)があまりにも悪いために斜視のようになってしまいました。
病院に相談してレンズの間違いがわかり、正しいレンズに入れ替えたところ、1ヶ月足らずで治りました。
PR
この記事にコメントする
◆ カテゴリー
◆ プロフィール
HN:
maah-mom.
性別:
非公開
自己紹介:
三人娘のママ。
長女オオネエ(大きいお姉ちゃん)・・小学1年生
次女チイネエ(小さいお姉ちゃん)・・幼稚園年長さん
三女マアちゃん・・幼稚園年少さん
三人三様、笑って泣いて怒って・・・ドタバタと毎日が過ぎていきます。
このブログでは、三女マアちゃんの先天性白内障、無水晶体眼について記録しています。
長女オオネエ(大きいお姉ちゃん)・・小学1年生
次女チイネエ(小さいお姉ちゃん)・・幼稚園年長さん
三女マアちゃん・・幼稚園年少さん
三人三様、笑って泣いて怒って・・・ドタバタと毎日が過ぎていきます。
このブログでは、三女マアちゃんの先天性白内障、無水晶体眼について記録しています。
◆ 最古記事
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
◆ ブログ内検索