先天性白内障で手術を受け、無水晶体眼になったマアちゃん。生後三ヶ月からのコンタクトレンズ奮闘記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンタクトレンズを装用しての幼稚園入園までには、親はもちろん幼稚園側も大変悩まれたことだと思います。
マアちゃんにはお姉ちゃんが二人いて、お姉ちゃんたちの幼稚園にマアちゃんの目のこと、そしてコンタクト装用での登園が可能かどうか、相談していました。
園側は、園での事故防止のために色々な提案をして下さり、またマアちゃんの目の担当医にも直接話を聞きにきていただいたりと、本当に親身になってくださいました。
私たちとしては、病院からいわれたコンタクトレンズの必要性を信じ、コンタクト登園が無理なら幼稚園はあきらめようと思っていました。視力向上には、メガネよりもコンタクトレンズの方がだんぜん望ましいといわれていたのです。
マアちゃんにはお姉ちゃんが二人いて、お姉ちゃんたちの幼稚園にマアちゃんの目のこと、そしてコンタクト装用での登園が可能かどうか、相談していました。
園側は、園での事故防止のために色々な提案をして下さり、またマアちゃんの目の担当医にも直接話を聞きにきていただいたりと、本当に親身になってくださいました。
私たちとしては、病院からいわれたコンタクトレンズの必要性を信じ、コンタクト登園が無理なら幼稚園はあきらめようと思っていました。視力向上には、メガネよりもコンタクトレンズの方がだんぜん望ましいといわれていたのです。
PR
◆ カテゴリー
◆ プロフィール
HN:
maah-mom.
性別:
非公開
自己紹介:
三人娘のママ。
長女オオネエ(大きいお姉ちゃん)・・小学1年生
次女チイネエ(小さいお姉ちゃん)・・幼稚園年長さん
三女マアちゃん・・幼稚園年少さん
三人三様、笑って泣いて怒って・・・ドタバタと毎日が過ぎていきます。
このブログでは、三女マアちゃんの先天性白内障、無水晶体眼について記録しています。
長女オオネエ(大きいお姉ちゃん)・・小学1年生
次女チイネエ(小さいお姉ちゃん)・・幼稚園年長さん
三女マアちゃん・・幼稚園年少さん
三人三様、笑って泣いて怒って・・・ドタバタと毎日が過ぎていきます。
このブログでは、三女マアちゃんの先天性白内障、無水晶体眼について記録しています。
◆ 最古記事
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
◆ ブログ内検索